
みなさんこんにちはみにいちです
「デイヴ・ザ・ダイバー」
ですが、トロコンをしましたので難しかったところや攻略方法など含めてレビューします。
興味ある方は是非ご覧ください。
目次
トロコン達成時間と難易度
トロコンにかかる時間 | 40時間 |
テクニック | 必要なし |
難易度 | ★★☆☆☆ |
ゲーム総合評価 | 8/10点 |
ひとつだけ時限があるので注意ですが、比較的簡単にトロコンできます。
ゲームの評価
ゲームシステム・アクション | 9/10点 |
ボリューム | 6/10点 |
やり込み | 5/10点 |
ストーリー・世界観 | 7/10点 |
総合評価 | 8/10点 |
時限トロフィー
以下は時限トロフィーになります。
取り逃すと最初からやる羽目になるので絶対逃さないよう注意です。
・レーションイーター
レーションを食べる
→チャプター6のシーブルー潜入作戦で3階の机の上にあるレーションを食べると取得できますが取得タイミングはここしかないのでできれば事前にセーブしておくと安心です。
トロコンルート
①以下に気を配りながら好きなようにチャプターを進める。
・できるだけ鍋を調べてキャットフードを20個集める。→「キャットマン」取得。
・ギャオを成体まで育てて転生を5回繰り返す。→「ギャオマスター」取得。
・未取得の武器は拾って設計図を入手する。→「武器コレクター」取得。
②チャプター6のシーブルー潜入作戦で「レーションイーター」を取得する。
③チャプターを全てクリアする。
④残ったトロフィーを取得する。
チャプター6のレーションのトロフィーだけ気を付ければ残りはいつでも取得できるので、チャプター6だけ気を付けて後は自由にプレイする方が楽しめると思います。
攻略に役立つ情報
・お金稼ぎ
序盤は基本的にサメ系を集めておけば安定して稼げます。
中盤はマグロ系、終盤はキュウリ系が楽に稼げます。
後は、中盤でDLCの変異種の要素が解放されると中盤はそれが一番稼ぎに使えますが不定期なので来たときはガッツリ稼ぎましょう。
自分はクリア後は以下2つの料理で回してました。
「派手な特上寿司セット」
→3種の魚は養殖で大量に増やせます。
「ワプティア・フィルデンシスの酢の物」
→ワプティア・フィルデンシスは養殖もしくは氷河区域の一番下に複数体いるので簡単に稼げます。
畑はキュウリのみにしてラップの兄ちゃんを雇って自動で栽培。
黒酢は派遣で大量に取得できます。
・おススメのスタッフ
自分の最終メンバーは以下。
厨房は「マキ」と「ヨネ」、配膳は「エル・ニーニョ」と「ラプター」。
自分はわさびを担当。
支店マネージャーは「ドレー」。
料理と配膳は能力が高いキャラ適当。
料理は本店で「ワプティア・フィルデンシスの酢の物」、支店で「派手な特上寿司セット」。
支店合わせて1日で10万G以上稼げます。
・武器
水中ライフルが弾数も威力もあり万能なので一番使いやすいです。
終盤はデスライフルになり即死30%が付いたぶっ壊れ武器に進化します。
ただし、フィッシュモン捕獲時のみスナイパーや属性系が必要になるので合わせて作成する必要があります。
トロフィー攻略
注意点のあるトロフィーを抜粋しています。
難易度は5段階で評価します。
ストーリークリアや簡単に手に入るトロフィーについては割愛します
トロフィー | 種類 | 条件 | 難易度 |
---|---|---|---|
ザ・ベスト・ダイバー | プラチナ | 全てのトロフィーを取得した | ★★☆☆☆ |
クリーチャーハンター | ゴールド | ボスを全員捕獲する | ★★☆☆☆ |
モモの秘密 | ブロンズ | モモに対する理解を深める | ★☆☆☆☆ |
レーションイーター | ブロンズ | レーションを食べる | ★☆☆☆☆ |
武器コレクター | シルバー | 全ての設計図を集める | ★★☆☆☆ |
専業農家 | シルバー | 畑地にスプリンクラーを設置する | ★☆☆☆☆ |
ギャオマスター | シルバー | ギャオを成体まで5体育てる | ★★☆☆☆ |
開発者キラー | シルバー | 開発者を全員破壊する | ★★☆☆☆ |
雷神 | ブロンズ | ミョルニルで魚を捕獲する | ★☆☆☆☆ |
クックスターインフルエンサー | シルバー | クックスターでダイヤモンドランクになる | ★★☆☆☆ |
続いてそれぞれのトロフィーの攻略方法などを解説します。
クリーチャーハンター
取得方法:ボスを全員捕獲する
難易度:★★☆☆☆
メインとサブ含めてすべてのボスを倒すと取得できます。
裏ボスのルスカは含まれません。
モモの秘密
取得方法:モモに対する理解を深める
難易度:★☆☆☆☆
屋台の入り口にネコがいるのでキャットフードをいくつか上げると夜にイベントが発生し取得となります。
レーションイーター
取得方法:レーションを食べる
難易度:★☆☆☆☆
チャプター6のシーブルー潜入作戦のタイミングでしか取得できないので注意。
3階の机の上にあるレーションを食べると取得できます。
多分逃すと最初からやり直しになるのでセーブを分けておくことを推奨。
武器コレクター
取得方法:全ての設計図を集める
難易度:★★☆☆☆
以下の全8種でDLCの武器はカウントされません。
取得してない武器を見かけたら手に取りましょう。
・旧式水中ライフル
・トリプルアクセル
・レッドスナイパー
・小型ネットガン
・ハッシュダーツ
・グレネードランチャー
・粘着爆弾銃
・アイスガン
専業農家
取得方法:畑地にスプリンクラーを設置する
難易度:★★☆☆☆
ジョウロをレベル2にした後に購入できます。
ギャオマスター
取得方法:ギャオを成体まで5体育てる
難易度:★★☆☆☆
同じ成体でもカウントされます。
開発者キラー
取得方法:開発者を全員破壊する
難易度:★★☆☆☆
エンドロールの時かクリア後ミニゲームに追加されるので開発者の名前を全て破壊すると取得できます。
場所がわからず時間がギリギリなので地味に難しいです。
多分前後左右繋がっているので場所がわからなくなったら斜めに移動していれば突き抜けていい感じに行ったことない場所に出ると思います。
自分はそれで全部行けました。
雷神
取得方法:ミョルニルで魚を捕獲する
難易度:★☆☆☆☆
何か所かのうちランダムで氷の山が出現しそれを破壊するとミョルニルが取得できます。
それで敵を倒すとトロフィー取得となります。
自分は氷河区域の右側530m付近で見つけました。
他にも左側515m付近(迷路の中)や3つの洞窟内にも出現するようです。
左側を迷路外から見てなかったら右側に移動し、そこにもなかったらスタートボタンから船に戻るを繰り返すが早いです。
クックスターインフルエンサー
取得方法:クックスターでダイヤモンドランクになる
難易度:★★☆☆☆
満足度375の料理については、氷河区域に出てくるサメの寿司をレベル10にするのがおススメです。
入ってすぐ左か中間右に「ニシネズミザメ」がいるので自分はそいつを周回しました。
氷河区域のサメ系はお金稼ぎにもなるのでついでに他のも集めて周回すると効率が良いです。
総評
PSplusのカタログ入りした時から面白いと言われており、やっとこさやりましたがマジで面白かったです。
こういったシミュレーションのようにお金を稼ぐゲームは好きだったので見事にハマりました。
海の探索も毎日のようにイベントがあって楽しめるし、装備を強化してどんどん深くまで探索できるようになるのもワクワクできました。
BGMもなんか癖になるし、キャラのリアクションとか好きでした。
誰にでもおすすめできるゲームです。
ゴジラのDLCもやりたかったですが、配布期間が終わってしまったためプレイできず…
もう一度配信してくれませんかね。
コメント