
みにいち
みなさんこんにちはみにいちです
サイレントヒルfの霊刀の入手方法をまとめました。
目次
サイレントヒルfのおススメ記事
・攻略まとめ
・攻略チャート
・お守り一覧
・祈願絵馬一覧
・所持数増加アイテムの場所一覧
霊刀の入手方法
霊刀はセーブデータを引き継いだ2週目以降で入手可能です。
5つのお供え物を各地にある地蔵にお供えすると御神木で霊刀が手に入ります。
以下に5つのお供え物、地蔵、研究手記の場所と霊刀の場所を記載します。
※研究手記については入手必須ではないです
1つ目.ゲーム開始直後
1つ目の研究手記の場所
1週目で入れなかった民家の1階にあります。


1つ目のお供え物の場所(色あせた花嫁人形)
1週目で入れなかった民家の1階にあります。


■入手方法
1.2階で「隣室の外鍵」を入手し、ベランダから隣室へ移動。
2.隣室で「男の子の日記」と「宝さがしくんれんの鍵」を入手。
3.1階にある宝箱から「色あせた花嫁人形」を入手。
1つ目の地蔵の場所


2つ目.凛子の家に向かう途中
2つ目の研究手記の場所


2つ目のお供え物の場所(錆びた水筒)
神社にあります。


2つ目の地蔵の場所


3つ目.中学校手前
3つ目の研究手記の場所


3つ目のお供え物の場所(割れた和装下駄)


3つ目の地蔵の場所


4つ目.修の家に向かう途中
4つ目の研究手記の場所


4つ目のお供え物の場所(ひび割れた火鉢)
修の家の裏小屋の周りにあります。


4つ目の地蔵の場所


5つ目.雛子の家に向かう途中
5つ目の研究手記の場所


5つ目のお供え物の場所(お父さんの古い包丁)
木に刺さっています。


5つ目の地蔵の場所


霊刀の場所
来た道を戻り、御神木に近づくと入手できます。


サイレントヒルf攻略まとめ
攻略チャート | |
①戎ヶ丘1回目 | ②参道 |
③網田細川 | ④廻廊 |
⑤戎ヶ丘2回目 | ⑥戎ヶ丘中学校 |
⑦拝殿 | ⑧杉郷 |
⑨社殿 | ⑩岩清水 |
⑪深水家 | ⑫宝物殿 |
⑬エンディングまで | |
収集アイテム | |
お守り一覧 | 祈願絵馬一覧 |
所持数増加アイテム一覧 | 霊刀の入手方法 |
サイレントヒルfのおススメ記事
・攻略まとめ
・攻略チャート
・お守り一覧
・祈願絵馬一覧
・所持数増加アイテムの場所一覧
コメント