【サイレントヒルf 攻略】お守り一覧【SILENT HILL f】

ゲームレビュー
みにいち
みにいち

みなさんこんにちはみにいちです

サイレントヒル fのお守りについてまとめました。
※随時更新中です


サイレントヒルfのおススメ記事
攻略まとめ
攻略チャート
祈願絵馬一覧
所持数増加アイテムの場所一覧

お守り一覧

おみくじ以外で入手

お守り入手方法効果/備考
マツ戎ヶ丘
町医者の家2Fの棚
体力の最大値を増加
クモ戎ヶ丘
咲子の家の郵便受け
鍵は上の方にある千本杉神社
「攻撃」時、武器の耐久度の消費を軽減
クジラ戎ヶ丘
家屋を出た先
回避中に攻撃を受けても中断されない。※特定の攻撃には効果がない
ネコ参道
ネコの絵馬を調べる
回避中に受けるダメージを大幅に軽減
タカ廻廊集中ゲージが溜まる速度を大幅に上昇
魔除けの柄鏡廻廊敵の通常攻撃で死亡してしまう場合、その身代わりとなり壊れて無くなる。自身の体力、精神力、持久力が即座に満杯になる。
オオカミ戎ヶ丘中学校
土屋多井子のロッカー(377)
武器の残り耐久度が高いほど、与えるダメージが増加する。※耐久度がある武器のみ
ウシ拝殿
咲子の部屋の謎解き後に行ける部屋
強攻撃と「渾身の一撃」を出した時の持久力の消費を大幅に軽減
ウマ杉郷戦闘中、走るときの持久力の消費を大幅に軽減する
カラス社殿 1階敵を倒した時、体力をわずかに回復
スズラン岩清水
修の家を進んだ先
「見切り回避」が発動しやすくなる
ホトトギス深水家(三)
紋章を2つ入手した後に開く道の先
瀕死の時、与えるダメージを大幅に増加
イヌ宝物殿
1個目の紋章が入手できるエリア
敵を倒すと、精神力ゲージの上限をわずかに回復
モグラ参道(2週目)
木の根元
瀕死の時、回避しても持久力を消費しない
ウサギ中学校(2週目)
窓から入った部屋
「見切り回避」時に「強攻撃」を行うと、その攻撃は「見切り反撃」となるが、持久力が大幅に減少
ツバメ拝殿(2週目)
西側の一番下の部屋
「集中」せず「見切り反撃」を出すごとに、すべての攻撃の与えるダメージを増加させる。増加したダメージは、自身が攻撃を受けるとリセットされる。
ヤギ杉郷(2週目)
避難小屋の中
複数の敵との戦闘中、受けるダメージ量を軽減

おみくじで入手
おみくじの結果はセーブポイントによって変わることを確認。
データロードだけでは変化せず。
功徳量によっても手に入るものは異なる模様。

お守り入手方法効果/備考
ウメおみくじ 300で確認持久力の最大値増加
カイおみくじ 400で確認敵の視認範囲を縮小させる
クマおみくじ 500で確認武器の残り耐久度が低いほど、敵を怯ませやすくなる。※耐久度がある武器のみ
フクロウおみくじ 600~900で確認集中状態での精神力の消費を大幅に軽減
カマキリ「見切り反撃」を出した時、体力をわずかに回復
タケ精神力の最大値を増加
サクラ体力の回復効果を持つ、持ち物とお守りの効果を強化
カワウソおみくじ 1000で確認敵を倒した時、装備中ではない武器の耐久度を回復
カニ集中状態の時、武器の耐久度が減らなくなる
カメ体力が満杯の時、体力へのダメージを大幅に軽減
ヤナギ精神力を回復する持ち物とお守りの効果を強化
チョウ回避での持久力の消費を大幅に軽減させるが、連続回避が出来なくなる
イノシシ持久力の回復速度を大幅に上昇させ、息切れ状態からの復帰が早くなる
クズノハ体力、精神力、持久力の最大値を増加
マムシ見切り反撃のタイミングを示すサインが表示されると、自動で見切り反撃を出す。ただしその際、精神力ゲージの上限が減少する。装備中は精神力の回復速度が遅くなる。
ラクダ「渾身の一撃」を出した時、精神カゲージの上限の消費を軽減させる
カジキ「見切り反撃」を出した後、しばらくの間持久力を消費しなくなる
クワガタ怯み状態の敵に与えるダメージを大幅に増加
イタチ攻撃で敵を怯ませられなくなるが、与えるダメージを大幅に増加
タヌキ体力へのダメージを、精神力へのダメージに変換
ゾウ攻撃を受けても怯まなくなるが、受けるダメージが大幅に増加
イルカ見切り回避を出した時、精神力ゲージの上限をわずかに回復
ヒナギク精神力と持久力が減らなくなるが、ダメージを受けると体力があっても即死亡する

サイレントヒルf攻略まとめ

攻略チャート
①戎ヶ丘1回目②参道
③網田細川④廻廊
⑤戎ヶ丘2回目⑥戎ヶ丘中学校
⑦拝殿⑧杉郷
⑨社殿⑩岩清水
⑪深水家⑫宝物殿
⑬エンディングまで
収集アイテム
お守り一覧祈願絵馬一覧
所持数増加アイテム一覧霊刀の入手方法

サイレントヒルfのおススメ記事
攻略まとめ
攻略チャート
祈願絵馬一覧
所持数増加アイテムの場所一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました