
みなさんこんにちはみにいちです
「ダークソウル3」
ですが、トロコンをしましたので難しかったところや攻略方法など含めてレビューします。
興味ある方は是非ご覧ください。
目次
トロコン達成時間と難易度
トロコンにかかる時間 | 60時間 |
テクニック | 死にゲーのためそれなりのアクション力が必要。 |
難易度 | ★★★☆☆ |
ゲーム総合評価 | 8/10点 |
ゲームの評価
ゲームシステム・アクション | 9/10点 |
ボリューム | 7/10点 |
やり込み | 8/10点 |
ストーリー・世界観 | 7/10点 |
総合評価 | 8/10点 |
トロコンで注意すべき点
・NPC「ヨエル」のイベントは期限があるので注意
不死街で従者にできるヨエルはカーサスの地下墓に突入すると自動的に死亡してしまい、イベントが進められなくなります。
イベントを進めたい場合は、従者にしたらすぐに15回自殺して暗い穴を5個取得してしまいましょう。
・トロフィーに関するNPCイベントは最低2週必要
一部のNPCは敵対する場合としない場合で取得できるアイテムが異なるため、最低でも2週する必要があります。
ただ、どちらにしろ3週することになるので最初の1週は好きなようにプレイする方が楽しめると思います。
・ボスソウルの交換はスペルか指輪にする
ボスソウルで手に入るスペルと指輪はトロフィーに影響するため、武器と交換はしないようにしましょう。
ただし、結晶の古老のソウルで交換できる結晶古老の刺剣だけはマラソンで使用するため武器交換に使いましょう。
トロコンチャート
バックアップを利用しても最低でも3週の終盤(無名の王撃破)まで進める必要があります。
バックアップを利用すると2つほどボスを倒さなくてもよくなるため、少しでも楽したい場合はバックアップを利用しましょう。※正直そこまで差はないです
ほとんどはクリア後でも取得できますが、注意点で記載したところは取り返しがきかないので本当に注意して下さい。
チャートでは1週目に「火継ぎの終わり」エンドと「はじまりの火を継ぐ者」エンド。
2週目に「火の簒奪者」エンドのルートにしていますが、進行具合により指定のエンディングに行けない場合もあるため取れなかった方がを2週目に取得すればよいくらいの感覚で問題ないです。
1.1週目
チャートに記載のないものは期限がなくいつ行っても問題ないです。
ロスリックの高壁
①ロスリックの高壁で牢屋を開けてグレイラットと会話し願いを聞くを選択。
不死街
①ボス「呪腹の大樹」撃破前に籠を持った特殊な敵と会話し亡者の穴倉へ移動。
→フォドリックに話しかけ誓約「積む者」を結ぶ。逃しても2週目かシーリスイベントで誓約は結べます。
②ジークバルトと会話した後に炎のデーモンを倒し、眠ったジークバルトに話しかけ、ジェスチャー「寝る」を取得。
→ジークバルトが生存しないと以降のイベントが進められないため、必ず生存させるようにできるだけ自分にタゲ取りさせて倒しましょう。
生贄の道
①理力10以上でオーベックと会話し「魔術を学びたい」、「約束できる」を選択する。
→その後6ボス撃破するまでに何かしらのスクロールを渡さないとイベント進行不可になるので注意。古老のスクロールが生贄の道にあります。
②タイミングはいつでもいいがオーベックから「致死の白霧」、「ファランの速剣」、「音送り」、「隠密」を購入した後話しかけ、「静かに眠る竜印の指輪」とジェスチャー「隠密」を取得する。
深みの聖堂
①パッチのイベントを進行させ、盾以外のカタリナ装備一式を購入する。
②井戸にいるジークハルトにカタリナ装備一式を渡し、ジェスチャー「両手歓喜」を取得。
③深みの聖堂でロザリアに話しかけ、ロザリアの指の誓約を結ぶ。
→青ざめた舌はまだ捧げないように注意。シリースが敵対になり戻せなくなるためシーリスイベント完了後に捧げましょう。
ファランの城塞
①夢追い人の遺灰を取得し、祭祀場で侍女に渡した後に出現するシーリスと会話し、ジェスチャー「暗月の誓約礼」を取得。
②ボス「深淵の監視者」撃破前に白霊「黒い手のゴットヒルト」を白サインで召喚し、ジェスチャー「剣に誓って」を取得。
カーサスの地下墓地
①ボス「覇王ウォルニール」を倒す前に、闇霊「騎士狩りのゾリグ」を倒してジェスチャー「感謝を!」を取得。
冷たい谷のイルシール
①サリヴァーンの獣が出た橋に出現する白サインからシーリスの世界に侵入し放浪のクレイトンを倒す。
→その後祭壇場でシーリスと話し銀猫の指輪を取得。
②篝火「街はずれの廃屋」 に触れてから水辺の下水道を進みジークバルトと会話。
③法王サリヴァーン撃破後、2階の奥にいる貪欲者は貪欲者の烙印マラソンで使用するので倒さないように注意。
罪の都
①牢屋にいるジークバルトを救出。
→ボス戦で共闘し生存させる必要はないが生存させた方が良いストーリーが見れる。
無縁墓地
①イリーナがいた場所の隠し壁内で火防女の瞳を取得し火守女に渡す。
最初の火の炉
①ラスボス撃破後バックアップを取得。
②篝火で「はじまりの火を継ぐ」を選択しトロフィー「はじまりの火を継ぐ者」を取得。
③バックアップ復元し、篝火付近の白サインに触れトロフィー「火継ぎの終わり」を取得。
→バックアップを利用しない人は3週目に残った方を取得する。
2.誓約アイテムマラソン
合計15時間くらいかかります。
1.準備
発見力を高める装備を集め、ステ振り直して運を上げる。
運は400以上は欲しい。
①結晶の古老のソウルを結晶古老の刺剣と交換する。
→左手に装備する。
②錆びついた銅貨をパッチから購入。
→安いので限界まで購入する。
③DLCエリア吹き溜まりで貪欲な銀の蛇の指輪+3、輪の都で貪欲な金の蛇の指輪+3を取得。
→DLCエリアは難しいので先に約定の証マラソンをしてレベル上げをしておくと少し楽になります。
④貪欲者の烙印をマラソンで取得する。
→貪欲者に不死狩りの護符を使って眠らせる→攻撃して宝箱に戻す→また眠らせるを繰り返すといつかドロップする。法王サリヴァーンの建物2階が篝火が近いのでおススメ。
④ステ振りしなおす。
運が80くらいあるとベストだが最初は50位にしてマラソンでレベル上げもできるのでそれで上げていく。
⑤武器は敵を倒せればなんでもいい。自分は筋力65にしてレドの大槌でアノロンの騎士は2パンできたのでそれ位火力高いと楽に周回できる。
2.約定の証30個マラソン
アノール・ロンドの篝火「アノール・ロンド」前の大階段の騎士2体。
ドロップ率は低く5時間位かかると思いますが、レベル上げも並行できるためおいしいです。
3.太陽のメダル30個マラソン
ロスリック城の篝火「竜の練兵場」の階段上った先に座っている騎士。
比較的ドロップしやすいし倒しやすいです。1時間位で30枚集まります。
4.枷の椎骨30個マラソン
カーサスの地下墓の篝火「カーサスの地下墓」から右の通路を進んだ先の敵2体。
ドロップ率が低くソウルも少ないためここが一番つらいです。
5時間位かかります。
5.青ざめた舌10個マラソン
ファランの城塞の篝火「城塞外縁」から出て左側のダークレイス2体。
結構敵の火力が高いので慣れない時は敵が歩いて進んだ後に後ろから致命だと片方が確実に倒せます。
ドロップ率は高いので30分くらいで終わりますがステ振りし直す用に3つくらい多めに集めておくとよいです。
6.狼血の剣草30個マラソン
ファランの城塞の篝火「城塞跡」の目の前にいるグルー3体。
ドロップ率は高いので1時間位で終わります。
7.人の澱み10個マラソン
アノール・ロンドの篝火「神喰らいのエルドリッチ」の扉前にいる主教3体と右側の階段先にいる主教5体。
ドロップ率はちょい渋い位で1時間位で終わります。
3.指輪を集める
1週目で手に入る指輪を全て集めましょう。
もし1週目で取り逃しても次週で取れば問題はないです。
また、DLCエリアのものはトロフィーに関係ないのでスルーしても問題ないです。
指輪一覧は以下を参照。
4.魔術、奇跡、呪術を取得
1週目で取得できる魔術、奇跡、呪術を全て取得しましょう。
魔術は降り注ぐ結晶と擬態だけ2週目になります。
呪術ははぐれデーモンソウルを岩吐きと交換していた場合1週目に全て集まります。
奇跡も1週目で全て集まりますが、ヨエルとユリアのNPCイベントは2週目のチャートで進めるため、チャート通りに進めている場合は2週目になります。
ユリアから購入できるロンドールの点字聖書で手に入る3種類が2週目になります。
DLCエリアのものはトロフィーに影響ないためスルーしても問題ないです。
スペル一覧は以下サイト様を参考に。
5.ジェスチャー集め
チャート通りに進めている場合、全て取得できるのは2週目です。
手招き、静かな意志、丁寧な一礼、貴人の一礼、開戦礼は2週目になります。
ジェスチャー一覧は以下サイト様を参考に。
6.残りのトロフィー集め
以下のトロフィー以外全て取得する。
火継ぎの終わり
魔術の全て
呪術の全て(はぐれデーモンのソウルをハベルの指輪と交換した場合)
奇跡の全て
ジェスチャーの全て
指輪の全て
7.2週目
不死街
①NPCヨエルを従者にし、祭祀場で会話しジェスチャー「手招き」を取得。
②15回死亡してヨエルに5回レベルアップしてもらい暗い穴を5つ取得。
→カーサスの地下墓地に入るとヨエルが自動的に死亡しイベント進行不可になるためその前に終わらせる。
また、暗い穴は火守女に穢れた火防女の魂を渡すと解除できますが、解除するとエンディング分岐「火の簒奪者」の条件を満たせなくなるので絶対に渡さないように気を付けましょう。
③ヨエルの場所にユリアが現れるので話しかけジェスチャー「貴人の一礼」を取得&アイテムを購入する。
生贄の道
①篝火「道半ばの砦」の前でアンリとホレイスと会話する。
②ボス「結晶の古老」を倒し、ソウル交換で降り注ぐ結晶を取得。
深みの聖堂
①ボス「深みの主教たち」撃破後、祭祀場でアンリとホレイスと会話する。
②ロザリアに青ざめた舌を捧げシーリスと敵対する。
ファランの城塞
①不死の遺骨があったナメクジがたくさんいる建物の近くで白サインから黄色指のヘイゼルを召喚しジェスチャー「丁寧な一礼」を取得。
②篝火「城塞外縁」の近くで白サインから白霊「ロンドールの白い影」を召喚しジェスチャー「開戦礼」を取得。
カーサスの地下墓
①前半の大階段手前の左の道を進みアンリと会話し「知らない」を選択。
②後半のボス部屋前の吊り橋じゃない方のルートにいるアンリと話し「知らない」か「教えない」を選択。
→燻りの湖でホレイスを見た後倒さずに、アンリに教えてしまうとアンリが死亡してしまうため、ホレイスを見た場合は必ず倒しておきましょう。
冷たい谷のイルシール
①篝火「ヨルシカ教会」でアンリと会話し、「邪眼の指輪」とジェスチャー「静かな意志」を取得。
→トロフィー「ジェスチャーの全て」取得。
→同じ部屋の入口で石像に擬態しているロンドールの老婆を倒さないように注意。
②ボス「法王サリヴァーン」戦後にユリアと話し、伴侶が出来上がったという報告を聞く。
アノール・ロンド
①アノール・ロンド手前の回転塔の下から繋がる塔に行き入り口で老婆と会話し「擬態」を取得。
→トロフィー「魔術の全て」取得。
②奥でアンリの遺体に話しかけ暗い穴を3つ取得。
→これで暗い穴が8つになったのでエンディング「火の簒奪者」の条件達成。
イルシールの地下牢
①カリナを救出し、ユリアから購入したロンドールの点字聖書を渡し奇跡を購入。
→トロフィー「奇跡の全て」取得。
最初の火の炉
①ラスボス撃破後、暗い穴が8つあることを確認し篝火で「はじまりの火を継ぐ」を選択。
→トロフィー「火の簒奪者」取得。
クリア後
2週目限定の指輪がエリアに配置されているので取得しても良いですが、3週目限定の指輪もあるため3週目に合わせての方が楽です。
「指輪の全て」以外のトロフィーを全て取得していることを確認して3週目に突入。
8.3週目
3週目限定の指輪をエリアで収集し、トロフィー「指輪の全て」を取得しトロコン。
無名の王を倒す必要がありちょっと大変ですが頑張ってください。
指輪一覧は以下サイト様を参考に。
総評
2の悪いところが解消されて1~3の中で一番プレイが快適でした。
ほとんど不満を感じずクリアできました。
特に回避がホントに快適になっていて終始盾がいらずでした。
ストーリーに関しては相変わらずふわふわしてますが、1や2で出て来た場所も再登場してとても感慨深い気持ちになりました。
これで終わりなんだなーという気持ちとダークソウルの集大成だなーという気持ち。
ボス戦も変なギミックのボスもいなく、基本殴り合いだったため、自分好みのボスが多かったです。
手ごわいボスもそこそこいて、特に無名の王とミディールは慣れるまで何十回か負けるほど手こずりました。
ただ、どっちもやってて楽しいボスでした。
デモンズ、ダクソ1~3、エルデンと全てやりましたが、ダクソ3はエルデンに次いで2番目に出来が良いと感じました。
一先ずこれでソウルシリーズは全て終わりましたが、やり込みはまだまだなのでまずはエルデンリングをガッツリやりこもうと思います。
アーマードコア6も気になっているのでそのうちやろうと思います。
コメント