【トロコンレビュー】エルデンリング ELDEN RING【神ゲー】

エルデンリング ELDEN RING
みにいち
みにいち

みなさんこんにちはみにいちです

エルデンリング

ですが、トロコンをしましたので難しかったところや攻略方法など含めてレビューします。

興味ある方は是非ご覧ください。

トロコン達成時間と難易度

トロコンにかかる時間60時間
テクニックレベルアップや装備などでカバーできるが死にゲーなので多少のアクション力が必要。
難易度★★★☆☆
ゲーム総合評価10/10点

比較的簡単にトロコンできます。

ゲームの評価

ゲームシステム・アクション10/10点
ボリューム10/10点
やり込み10/10点
ストーリー・世界観7/10点
総合評価10/10点

DLC専用のトロフィーはなかったです。

時限トロフィー

以下は時限トロフィーになります。
取り逃しても2週目2時間位あれば取得できるのでそこまで深刻ではないです。

伝説の武器
王都ローデイルにある「グランサクスの雷」がファルムアズラをクリアし、灰都にしてしまうと入手不可になるので注意です。
自分はこれ逃して2週目で取得しました。

トロコンルート

セーブデータのバックアップを使えば1週でトロコン可能となります。
USBかPSplusのクラウドストレージにバックアップ可能。

以下は1週でトロコンするルートです。
①自由に進めながらフィア、ラニ、セレンのNPCを倒さないようにそれぞれのイベントを進める。
②王都ローデイルに着いたらファルムアズラをクリアする前に「グランサクスの雷」を取得する。
③ラスボスクリア前にラニのイベントを終わらせる。
④ラスボスクリア前にセーブデータのバックアップを取得する。
⑤ラスボス撃破後、いずれかの修復ルーンを使いエンディング。
→「エルデの王」のトロフィー取得。
※先にローデイルの地下(忌み捨ての地下)で三本指のイベントを見ていた場合は強制的に「狂い火の王」エンディングになるため、先にそちらを見た後にバックアップ復元し狂い火状態を解除する。
⑥バックアップを復元し、ラスボス撃破後、地面に青い召喚サインがあるのでそこからラニを召喚しエンディング。
→「星の世紀」のトロフィー取得。
⑦ローデイルの地下(忌み捨ての地下)で三本指のイベントを見る
⑧ラスボス撃破しエンディング。
→「狂い火の王」のトロフィー取得。
⑨残ったトロフィーを取得する。

攻略に役立つ情報

・ルーン稼ぎ
中盤まではモーグウィン王朝の鳥落とし。
中盤~終盤はモーグウィン王朝のカエル狩りがおススメです。
カエル狩りはクリア前は追憶で手に入る星砕きの大剣、クリア後は神の遺剣が必要です。

・ボスが倒せない時
レベル上げは当然行い、「写し身の雫」の遺灰を使えば敵のターゲットを取りながら攻撃もしてくれてかなり難易度が下がります。

自分は戦闘は全て斧盾でゴリ押しでいきましたが、それでもクリアできました。

トロフィー攻略

注意点のあるトロフィーを抜粋しています。

難易度は5段階で評価します。

ストーリークリアや簡単に手に入るトロフィーについては割愛します

トロフィー種類条件難易度
エルデンリングプラチナ全てのトロフィーを取得した★★★☆☆
エルデの王ゴールド「エルデの王」のエンディングに到達した★★★☆☆
星の世紀ゴールド「星の世紀」のエンディングに到達した★★★☆☆
狂い火の王ゴールド「狂い火の王」のエンディングに到達した★★★☆☆
伝説の武器シルバー全ての伝説の武器を手に入れた★★☆☆☆
伝説の遺灰シルバー全ての伝説の遺灰を手に入れた★★☆☆☆
伝説の魔術/祈祷シルバー全ての伝説の魔術、祈祷を手に入れた★★☆☆☆
伝説のタリスマンシルバー全ての伝説のタリスマンを手に入れた★★☆☆☆

続いてそれぞれのトロフィーの攻略方法などを解説します。

エルデの王

取得方法:「エルデの王」のエンディングに到達した

難易度:★★★☆☆

ローデイルの地下(忌み捨ての地下)で三本指のイベントを見ていない場合で、ラスボス撃破後にいずれかの修復のルーンを使った場合このエンディングとなります。

星の世紀

取得方法:「星の世紀」のエンディングに到達した

難易度:★★★☆☆

NPC「ラニ」のイベントを最後まで終えて、ラスボス撃破後に青い召喚サインでラニを召喚した場合このエンディングになります。

イベントに出てくるボス「アステール」が結構手ごわいです。

狂い火の王

取得方法:「狂い火の王」のエンディングに到達した

難易度:★★★☆☆

ローデイルの地下にある扉を開けて三本指に会うイベントを見た上でラスボスを撃破すると強制的にこのエンディングとなります。

もし、異なるエンディングにしたい場合は、NPCミリセントのイベントやマレニア、竜王プラキドサクスを倒すことで狂い火状態を解除することができます。

伝説の武器

取得方法:全ての伝説の武器を手に入れた

難易度:★★☆☆☆

王都ローデイルにある「グランサクスの雷」のみ時限なので注意が必要です。
ファルムアズラをクリアすると灰都ローデイルになり取得できなくなるため、ローデイルに着いたら忘れずに取得しましょう。

全ての伝説の武器の取得場所は、以下サイト様を参考にしてください。

【エルデンリング】伝説武器一覧と入手方法|ゲームエイト
エルデンリング(ELDEN RING)における、伝説武器の一覧と入手方法の記事です。エルデンリングで入手できる伝説の武器の性能やどこで入手できるかも掲載しています。エルデンリング伝説武器について知りたい方はぜひ参考にして下さい。

伝説の遺灰

取得方法:全ての伝説の遺灰を手に入れた

難易度:★★☆☆☆

全ての伝説の遺灰の取得場所は、以下サイト様を参考にしてください。

【エルデンリング】伝説遺灰一覧と入手方法|ゲームエイト
エルデンリング(ELDEN RING)における、伝説遺灰の一覧と入手方法の記事です。エルデンリングで入手できる伝説の遺灰の性能やどこで入手できるかも掲載しています。エルデンリング伝説遺灰について知りたい方はぜひ参考にして下さい。

伝説の魔術/祈祷

取得方法:全ての伝説の魔術、祈祷を手に入れた

難易度:★★☆☆☆

全ての伝説の魔術、祈祷の取得場所は、以下サイト様を参考にしてください。

【エルデンリング】伝説の魔術/祈祷一覧と入手方法|ゲームエイト
エルデンリング(ELDEN RING)における、伝説の魔術/祈祷一覧と入手方法の記事です。エルデンリングで入手できる伝説の魔術と祈祷の性能やどこで入手できるかも掲載しています。エルデンリング伝説魔術祈祷について知りたい方はぜひ参考にして下さ...

伝説のタリスマン

取得方法:全ての伝説のタリスマンを手に入れた

難易度:★★☆☆☆

全ての伝説のタリスマンの取得場所は、以下サイト様を参考にしてください。

【エルデンリング】伝説タリスマン一覧と入手方法|ゲームエイト
エルデンリング(ELDEN RING)における、伝説タリスマンの一覧と入手方法の記事です。エルデンリングで入手できる伝説のタリスマンの性能やどこで入手できるかも掲載しています。エルデンリング伝説タリスマンについて知りたい方はぜひ参考にして下...

総評

普段死にゲーを全くやらない自分がやってもウィッチャー3に並ぶ神ゲーだと思いました。
広大なオープンワールドの探索は面白いし、戦闘も歯応えがあってボスを倒せた時の達成感や安堵感も味わえる。
さらに、玄人向けに多種多様なビルドもできるというアクションゲーとしては完璧なゲームでしたね。

ストーリーは正直あってないようなもんですが、NPCのイベントは意外と面白いストーリーもあり、やればやるほどエルデンリングの世界観に没入できました。

DLCはそこまで評判が良くないようですが、ボリュームの多さは破格でしたし、ラスボスは強すぎてクリアできた時は本当にゲームクリアしたなという感覚を味わえるので、お金に余裕があるならやった方が良いかと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました